第108話『その時レモンの味がした』なンだな。

0108 1
てやんでい!てやんでい!
この選曲はあれかい、今日が2月14日だから選んだってーのかい?
まめきちサンよぅ、チョイと出来すぎなンじゃあーりませンか?

こちとら硬派なアフロメン。
バレンタインなんざぁ、ちいーーーっとも興味ねっつーの。

0108 2
はーー、どいつもこいつも。
さっきの曲はグラハム、キミが買うと良いよ。
ちゃんと需要(じゅよう)ってあるもンだな!

0108 3
オホン、オホン!
そういえば、この日のためにせっかく作ったゴリゴリ村のイケてるスウィートスポットはどうなっ…

だれもいねー!

0108 4
しばらくすると、たった一人、メープルがやって来たンだな。
ウン、まぁ気に入ってくれたなら、村長として作ったかいがあるよ。

他にだぁれもやって来ないので、しばらくメープルと立ち話。
でもさ、周りのフンイキがフンイキだけに…その…少し照れるというか…。
普段から少ないボクの口数も、もっと少なくなってしまうンだな。

0108 5
弁当!
食べるコトなら!

0108 6
でも作るのはチョット…。
食べる専門です!!

0108 7
え?なに!?そんな定番な。お弁当女子だなンて……。
別にお弁当なンてさ…。

0108 8
ここかー!ここなのかー!!
レモン畑をザックザクと切り開くンだな。

0108 9
やっぱな、お弁当食べるなら それなりの場所が良いと思っただけだしぃー!
それにそれに、みんなで利用出来るようにキャンプ場近くだしぃー!

0108 10
あー、スッパイよ。レモン超すっぱいよ!!

0108 11
そういえば、あの曲、なンて名前だったかなぁ。
あと、チョコレートくれたみンな…ありがとう。

Posted in ボクの私のくらし | Leave a comment

第107話『条例は時を越えられない』なンだな。

0107 1
や、やぁ!メープル。ま、まだ起きてたか。
ちょっと今日はお外の活動が忙しくってね。
こンな時間になってしまったンだな。

0107 2
時計の針は頂上をぐるりと回ったあたり。
深夜条例の我が村だもの、きっとまだ間に合うさ。

ウム!まだ電気ついてるついてる。

0107 3
こんばん……
あ、あぁぁああぁ…。

0107 4
そっか、夢、見てたンだ。
さぞや楽しい夢だろうなぁ。

0107 5
うん、今日は条例なンか関係なしに、ゆっくりと寝ておくれ。

0107 6
今日は…いや、もう昨日だね。
昨日はタツオの誕生日だったンだな。
いくら深夜条例の村とは言え、日付けまでは越えられないンだな。
当たり前ながら。

0107 7
せっかくのお祝いのチャンス、逃しちゃったな。
でも、タツオ自身は逃げたりしないようだから、まぁいっか。

0107 8
とはいえ、ちょっぴり残念で終わる一日だったンだな。
タツオ、誕生日おめでとう。

じっちゃん、オイラもっともっと精進するよ!!

Posted in 村のどうぶつと | Leave a comment

第106話『羽根舞い花散る、あとの祭り』なンだな。

0106 1
えーっと……………………。

0106 2
さよならーーーーッ!!!!

0106 3
カーニバルの日がやって来たンだな。
数日前からあさみさんがせっせこ用意していたこの衣装は、もしやこの日のためのモノだったのか。

0106 4
うーーん、ノリ気しないなぁ。

0106 5
こんなにほめられても ちっとも嬉しくないだなンて。

どうやら、カーニバルではたくさん羽根を集めて回ると家具がもらえ…

0106 6
うぎゃぁッ!!!!

足もとが見えにくいのは、村じゅうを紙吹雪が舞っているせいに違いないンだな。

0106 7
ゴリゴリ村は、村の真ん中を ぬうように川が流れているので、羽根が川面をヒラヒラと舞っていてなかなか捕れない。

0106 8
その上、花がとても多いので保護色になってなかなか見付からないンだな。

0106 9
ヒマを見付けては羽根集め。
オーロラすごいコトになってるンだし、それでもう良いじゃあないかッ!
羽根なンかあきらめて、家具全種類おくれよう。

と言っても、そうカンタンには許してくれないンだな。

0106 10
こうなったら、モード反転、ザ・アフロッ!!

0106 11
そろったーーーーー!!!!!!(ビンゴが)

0106 12
かけずり回るコト、数時間。
やっと、やっとそろった時には、見渡す限り、各家具が平均5個づつ。
計算するのも恐ろしいくらいの羽根を集めていたンだな。

けれど、ベストを尽くしたおかげで、心地よい疲労感とお祭り感が…

【 翌  朝 】
0106 13
あんぎゃあぁぁぁ!

疲れ果てて眠ってしまい、水やりを忘れたせいで 村中の花が盛大に枯れているッ!!!!

もはや今さらあわてふためいても、あとの祭り。
アフター・カーニボゥ!!なンだな。

Posted in 村のイベント | Leave a comment

第105話『真の勝者はどっち?』なンだな。

0105 1
昨日の前フリもむなしく、本日のつり大会は『何でもあり大会』だったンだな。

0105 2
フムフム。
メープルのつった46.9センチのカレイが最高とな。

0105 3
カレイに更新。
何でもあり大会は気楽で良いね。
ポカスカつって、更新ごほうびも もらいまくりなンだな。

0105 4
ゴリゴリ村の生臭いのはあまり好きじゃない方、トキオです。
手が臭くなる前にサクッと一発勝負でと思ったら、マジに一発目からマグロでした。

0105 5
マママ、マグローーー!
マグロつってきた…ぜぃぜぃ。

0105 6
ももも、もちろん目指すは優勝!
これで間違いないンだな。
だれにもまけたくナイッ!!

0105 7
けれど、今回の つり大会は みんな今一つ力が入ってないはず。
というのも、今日のメインイベントはフララの誕生日会だからなンだな。

0105 8
【トキオ】:アイーダさん、まかせといて、きっと感動させてみせるよ。

0105 9
【ギンガ】:プレゼントはやっぱりレア物!
つり大会でもらった『イソギンチャクなベッド』をあげるンだな。ぐにょぐにょうにうに。

【トキオ】:フララさんのコトはちゃんとリサーチ済み。
『ラブリースタンド(シェードを服の生地でリメイク)』をご用意致しましたよ。

さて、みなさん。
今日の勝者は、どちらだと思いますか?

Posted in 村のイベント | Leave a comment

第104話『コイはかけひき』なンだな。

0104 1
えー、『つり橋効果』で盛り上がったカップルが、将来ここで愛を誓(ちか)い合うような、そンな場所になればなぁと思います!!

0104 2
思った以上にラブリー。
思った以上にピンキッシュ。

ゴリゴリ村に新名所『ハートのイルミネーション』が完成したンだな。
ハートの向こうには誓いの鐘が見える超スウィート仕様。
ぜひカップルで起こしの際は3Dで記念撮影を…!

0104 3
なんで初ラブリー・ツーショットがキミとなのかね、まんたろう。
っていうか、そういう質問は愛を誓い合う女性からされたいものだね。

0104 4
チャス、キミは背伸びしなくて良いよ。実に良いよ。

気になる女性陣の反応は…。

0104 5
え…と…
オシ、強すぎたッ!?
チラチラ見てるのバレちゃってるし!
とりあえず『つり橋効果』は発動してないみたい。

0104 6
それどころか、みんな気持ちは明日のつり大会へ持っていかれているンだな。

0104 7
あぁ、いつもあんなに恋を語っておられるナタリーさんまで…そんな!

と、思っていたら…

0104 8
なるほど。
ねーさん、今日は一つ勉強になりました。
明日のつり大会、テーマが「コイ」ならカンペキっスね。

Posted in 公共事業 | Leave a comment

第103話『ガールズがガールズであるために』なンだな。

0103 1
チョコチョコ気になるあの日が近付いて来ましたよ。

0103 2
もはや週刊レギュラーと言うべき この水兵さんも、ポッポ色付いちゃうくらいなンだな。
さてはエリザベスの乗ってる定期便から飛びこんでるだろう!

0103 3
ほのかにピンクづいているせいか、フララが『ハートなイルミネーション』の提案をしてきたンだな。

さすがにそれ、狙いすぎじゃない?
電飾好きのボクでもちょっと気が引けるレベルだよ。

0103 4
などと考えていると、フララとメープルのガールズトークに遭遇したンだな。

0103 5
女の子って、ホントよくしゃべるよねぇ。
メープルの「そ、そんなひと いません!」が、実は割と分かって言ってるな!とか思ったりして。

…っていうか

0103 6
 … な げ ー よ !

0103 7
やっぱり。
わざわざ「ガールズトークできましたか?」とか聞くあたり、その長い話は 気持ちをごまかしてるだけにしか 聞こえないンだな。

0103 8
仕 方 が な い な ぁ !

0103 9
グラハム、キミは少しだまっててくれないか!

Posted in 村のどうぶつと | Leave a comment

第102話『チャレンジ先生』なンだな。

0102 1
そんなガイコツの服なンか着ている人について行く方がドキドキすると思うけども…。
トンガリ村から まいこちゃんと しのちんがやって来たンだな。

0102 2
しのちんを さっそく温泉の入口に出来た新名所「イルミネーションなアーチ」にご招待。
どや……!
どやぁぁぁ!!!
とばかりに自慢して、二人でクッキー食べちゃいますよ。
まんじゅうあると良かったンだけどね。

0102 3
「失敗してもチャレンジし続けなさい」
この時はまだ この言葉がそんなに意味深だとは 思ってもみなかったンだな。

0102 4
右に川、左に崖。
そして、アーチに至る道は一人幅。
温泉地は 橋もかかってない陸の孤島なので、必ずココを通らなくてはならず……!!
幾度となく雪玉粉砕!!!!

0102 5
や、やぁ、メープル。
ちょっと心折れそうだけど。
得意の占いでなンとかなるって?

0102 6
された質問は「天気」「音楽」「最近気になる事」最後のソレ聞いちゃったら、占いの意味なくね?
とは思いつつも、だまって聞いておくンだな。

0102 7
「どうぶつ語の教え方〜基本編〜」を読めって?
覚え方でなく、教え方?

実際「どうぶつ語」は、かなり聞き取れるようになって来たけれども。
教え方ってコトは先生になれってコト?

先生…先生…と、思いながら歩いていると

0102 8
どうやら金八先生風に言うと、「とにかく動き回れ」とのコト。

0102 9
じゃあってコトで、トライ&エラーを繰り返し…。

やっと完成ーー!
やっと完成ーー!

ねぇ、年上に見られるゆきだるまさんなら知ってるかな。
記憶があいまいなのだけど、金八先生って教えてる科目なンだったっけ?

Posted in おでかけイベント, 村のどうぶつと | Leave a comment

第101話『大切なものって何ですか』なンだな。

0101 1
ゴリゴリ村の中でも、あまり足を踏み入れる事のない果樹園。
その中で、隠すように落ちていた「おとしもの」を見付けたンだな。

おっまわりさーー…

0101 2
あー、やっぱり?
ダイジョブダイジョブ。元々そのつもりでいたから。

ふと思ったのだけど、世界の警察ではどうなンだろう。
日本と同じような感じで「おとしもの」って警察に届けるのかな?
海外旅行に行くとしたら、観光名所よりそういうコトの方が気になるボクです。

0101 3
さて、海外の話は海外版「とびだせ どうぶつの森」、「Animal Crossing: New Leaf」が出てから考えるとして、ババーンと落とし主を探しちゃいます。

まずは意外に意外な落とし主だったシベリアから。

0101 4
ウン、まぁ違うような気はしてたしてた。
念のため、ね。

0101 5
ホントは薄々だれのモノなのか気付いてるンだな。
けど、念のため、ね。

0101 6
これが本、しかも付箋(ふせん)が貼ってあるのを見た時から、グラハム、キミのじゃないかと思ってたンだな。

だって去年の年末、そういう薄い本買いに行ってたよね。
今度は自分が書く方に?

0101 7
ま、まぁ内容によっては引く人もいるかもね。

0101 8
みんなにはだまっといて…うん、そう
…って、えっ!!ここで写真!?

そんな…。
一蓮托生(いちれんたくしょう)にしようってか!

0101 9
そうなると、キミの言う 失わずに済んだ「大切なもの」って、その「本の下書き」ではなくて、「社会的信用」ってコトになるンだな。

Posted in 村のどうぶつと | Leave a comment