![]() |
水 - 11 月 26, 2008【ちょっとだけ帰ってきたゴリゴリ村】〜その2『ゴッコ遊びとすいさい村編』なンだな。【トナカイ運送から届いたプレゼント】
![]() この手紙達はすいさい村のピーキーさんが行った「すいさい村のくらし。」20万HIT御礼企画、『トナカイ運送がお届けします。ありがとう編』に応募して届けていただいたモノです。 企画の内容はピーキーさんが配達員となって、あちこちの村へ希望のアイテムをプレゼントに行くと言うモノでした。 ボクがお願いしたのは『ビンセン』 …ただし、「1枚1枚に『刑事モノ映画のセットとして使う家具』を指定して書き込んで下さい」と言うお願いをしました。 こんなムチャぶりを快く引き受けて下さったピーキーさん! 本当にありがとうございました!! ![]() 指定された家具は自らたぬきちに注文してそろえます。 家具の配置指定はないので、レイアウトは自分で考えなければなりません。 その結果出来上がったお部屋が… ![]() こちらボス! なにぃッ!!事件だと!? ![]() ラコさん…アンタが生きていたらなぁ…。 ![]() 犯人から電話だ!!逆探知! …って、ケータイ文化はゴリゴリ村にはまだないンだな! ![]() まずはカツ丼を用意しないと…。 ![]() ブラインドをめくり夕日をながめよう…。 …などなど、こんな感じ。 こんなお部屋を使い『シネマ・ゴリゴリ』と称してアドリブで演技し映画の主人公になりきるゴッコ遊びを展開してきました。 その最終章は皆さんから演者を募集する予定だったので、それ用のお部屋にするつもりだったのです。 色々タイミングが難しく結局実現はしませんでした。 今でも心残りで、西のお部屋はいまだにこのままです。 それにしてもピーキーさん。 あのセレクトは絶対一度自分で試してみているに違いないと思い、問いただしてみたトコロ、こんな写真を送って下さいました。 ![]() カツ丼取調室に逆探知器、夕日ブラインドのために西のお部屋使用。 使い方は間違ってなかった! ボクは電話や写真等を追加してしまいましたが、コレは『相手のカタログにまずあるだろうモノ』だけで構成したセレクトで作られているという意味です。 そのセンスには脱帽だー!
火 - 4 月 1, 2008『旅立ちの部屋』![]() 今年はあちこちで「ここはネタに走ったインターネットですね」だった4月1日。 ![]() ボクはだまされるコトなく無事に一日をすごしたンだな。 ![]() そうして、ボクがエイプリルフール・ネタ用に作ったお部屋がこちら。 春だ!新たな村へ旅立とう!が合言葉です。 ![]() 自動券売機でキップを買って列車に乗ろう。 ![]() 車窓からは春を知らせる花々が見えるンだな。 ![]() 列車は、すいさい村ピーキーさんの作ったモノをそのまま再現してみました。 ![]() そう言えば、あの時は同乗者がいたような!? 彼はどの村に降りたのだろうか…。
金 - 2 月 1, 2008『白物家電の部屋』![]() まぁ~、見てよコレ。 この冬に入ってマユがコロコロせっせと雪だるまを作ってゲットしまくった家具の全貌(ぜんぼう)です。 ![]() 一体何なんだろう、このかたより具合。 逆にコレだけかき集める方が難しくないー? オール電化目前っていうかね。 ![]() まるで家電量販店みたいじゃない? テレビは白物家電とは言わないけれどね。
日 - 12 月 23, 2007『ブルーサンタのくに』![]() ホッホッホーッ! 今日は森の奥深くに非公式で存在するという、ブルーサンタの国をショウカイするンだな。 ![]() 家具はもちろんブルーで統一(とういつ)。 どこで売ってンだいって、そりゃ全てが自己流ブルーサンタだもの、自分でペタペタぬりたくったのだと思うのです。 ![]() 食事はどこかのスポンサーから提供されたと思われるケーキ一年分。 ぶっちゃけ他のモノが食べたいよう。 ![]() ソリに乗って大出動! 手前でビヨヨンしているロボくんがオート整備を担当してくれているンだな。 ハイテク!ハイテクゥ~! ![]() 多分キミより早くに飛び立つコトになると思うンだな。
日 - 1 月 14, 2007バーチャルシネマ(番外)『サンタのくに』![]() バーチャル体感映画館『シネマ・ゴリゴリ』 今日は、クリスマスの時のかざりつけと、期間限定上映の『サンタ講習会』をごしょうかいするンだな。 ![]() 時計を中心に部屋全体は赤と緑の装飾(そうしょく) ![]() 飲食コーナーではお茶とケーキをお出ししていますよ。 ただし、館内への持ち込みは禁止なンだな。 ![]() つづいて、マユが『サンタ講習会』のお部屋をご案内しちゃいます。 【基本設定(きほんせってい)】 もうすぐクリスマス。 サンタの国では良い子たちへのプレゼントのジュンビにおおいそがし。 けれど ちかごろサンタの人気は落ちぎみで、サンタ界では深刻(しんこく)な人手不足に おちいっているのです。 そこへバイト感覚でやってきた新人サンタたち。 はたして新人君たちは ぶじにサンタとしての役目をつとめるコトが出来るのでしょうか…。 【BGM:アイリッシュソング】 ![]() こちらがサンタの国の全景。 みんなとてもいそがしそうに はたらいています。 ![]() このソリはもうジュンビを終えて、飛び立つのを待つばかりみたい。 奥には、整備中(せいびちゅう)のソリが見えます。 安全のため、しっかり点検しないとね! ![]() やっぱり雪道はすべりやすいからね。 空へ滑空(かっくう)するまでの道でスリップ事故とかおこさないように標識(ひょうしき)が出ていました。 サンタさんと言えど安全第一なのね。 ![]() ここで少し休憩(きゅうけい)でもするんでしょうね。 きっとこの寒さだとあたたかい飲みものはありがたいはず。 のんびりしすぎないように、時計はシッカリと二個も。 ![]() これはプレゼントした子供たちからのおくり物なのかしら。 だれなのかわかんないけど。 ![]() コレは仮眠ベッド。 つかれた体を ほんの少し癒(いや)します。 【サンタ講習会(こうしゅうかい)】にて使用。 そして… ![]() ボクはアフロサンタとして、なんとかぶじにプレゼントを配り終えたンだな。 みなさんにいただいたプレゼントをお部屋に置いてみましたよ。 ![]() みんなみんな、おつかれさま! ![]() ソリもキチンと格納(かくのう)されました。 ![]() 来年のクリスマスにまたね!なンだな。
火 - 11 月 28, 2006シネマ・ゴリゴリ事務所(じむしょ)やぁやぁ、みなさん、こんばんは。
今日はみなさんを シネマゴリゴリ二階の事務所(じむしょ)にご案内するンだな。 ![]() ♪BGM♪【けけスカ】 宣伝用(せんでんよう)映画ポスターがあちこちにペタペタ。 そして、小粋(こいき)なスカ・ミュージックが流れる活気のあるお部屋なンだな。 ![]() さてと、今日も仕事のはじまりだぁ〜! 下でどんなに大迫力の映画を上映していても、防音壁(ぼうおんへき)で へだてられているので、落ち着いて仕事が出来るンだな。 ![]() まずは、今日のお客様のご予約をメールでチェック。 シネマ・ゴリゴリは完全予約制なンだな。 ちかごろは、インターネットで予約しておける映画館もふえて、大人気の映画も ならばなくても 見られるようになりましたよね。 ![]() 限定グッズの仕入れチュウモンなどは、電話でササッとやってしまいますよ。 ![]() このスペースで、すべてをキリモリしてしまうのです。 こう言うのを『スモール・オフィス、ホーム・オフィス』、りゃくして『SOHO(ソーホー)』などと言いますよ。 ![]() 今日ももうかった!もうかった〜! ![]() こちらは、限定クリスマス仕様なンだな。 BGMは落ち着いた『けけボッサ』に変更(へんこう)
火 - 11 月 21, 2006【ドリ★村・いちご】のおへやおいでよ
ドリ★むらの森のいちごさんのお部屋なンだな。
![]() カワイくて、ほえほえ〜で、おっかなくて、ユカイで。 季節的にも、コレ以上ないというバッチリなお部屋だったンだな。 画像がモザイクでなんじゃコリャ!?ですけれど、いちごさんのブログにてもうじき公開されると思いますので、くわしくは、そちらでごらん下さいね。 …けれども、一つだけコッソリごしょうかいしちゃうのです。 ![]() 真ん中の広いお部屋にて。 いちご「(このお部屋のテーマ)わかりづらいですか やっぱり」 ギンガ「ノームさんが、はりつけにされてる」 ![]() いちご「そこなの?みてたの そこなの?!」 ギンガ「ちがうの!?ちがうの!?」 だって、そうとしか見えなかったンだもの。 ![]()
水 - 11 月 15, 2006バーチャルシネマNo.5『SFホラーえいが』![]() ウス!出番最少のユキカゼだよ! 今日は『SFホラーえいが』を紹介(しょうかい)しちゃうゼぃ! ま、『SFバトルえいが』の二番センジじゃないの!?って、あんまり人気のなかった映画だけどナー! 【基本設定(きほんせってい)】 宇宙船は探査(たんさ)を終え、一路(いちろ)地球に向かっていた。 船員は ひさしぶりの地球に想いをはせ、うかれハシャイでいた。 船内に ナゾの生命体をかかえていると、誰が想像しえただろう…。 【BGM:ドラムンベース】 ![]() ここが宇宙探査船『ゴリゴリーン』船内。 ![]() 発進手順は、まず二つあるメイン・リアクターをオン! ![]() つづいて、タキオン・エンジンに点火! 光速をこえるハイパードライブ・エンジンさ! ![]() 一路、地球へ向かって!! ![]() む!?非常警報発令(ひじょうけいほうはつれい)!! ![]() 船内を調べるうち、ナゾの生命体と未知のシステムを発見! これが原因なのか!? ![]() リスクは承知(しょうち)で、スイッチを入れてみるのだ。 ![]() なにっ!自爆装置(じばくそうち)!? ナゾの生命体と言い、未知のシステムと言い、どうやら裏で何かよからぬ計画が進んでいるようなのだ。 はたして、ワレワレの運命やいかに!! 『ザ・チャンポン』にて使用。
火 - 11 月 14, 2006バーチャルシネマNo.4『ファイティングえいが』![]() ワシの名前はギンガ。みんなからは『オヤッサン』とよばれておる。 今日は、ワシが半生をかけてきた拳闘(けんとう)クラブを紹介(しょうかい)するとしようかの。 【基本設定(きほんせってい)】 下町のガード下を利用して作られたボクシングジム。 そこには、かつて ハングリー精神(せいしん)だけを ささえにかけのぼっていったボクサーが いたと言う。 【BGM:けけウェスタン】 ![]() ここが、ジム。 一見ボロいが、掃除(そうじ)は いきとどいておってピカピカじゃよ。 ![]() 夏でもストーブ。 あいつらは減量(げんりょう)にもよくたえおったわい。 ![]() 食事はカロリーはひかえめでも、しっかりとした栄養のとれるモノは食べないとイカン。 なにせ、みんな体が成長する時期だからのぅ。 ![]() こうして、ダルマに目を入れるのが、ホントウにうれしかったぞい。 ![]() ここが、ワシとあいつらの汗と涙のギンガ拳闘(けんとう)クラブ。 『ヨウコウ・ロード』にて使用
金 - 11 月 10, 2006バーチャルシネマNo.3『れんあいえいが』![]() コンニチハ!ミオです。 今日は涙で前が見えないカンドーの恋愛映画をごしょうかいちゃうノです。 ![]() 【基本設定(きほんせってい)】 難病(なんびょう)をかかえた彼女は知っていた。 自分の寿命(じゅみょう)が、あと いくばくもないと言うことを。 そんな彼女をめぐる、愛と悲しみの物語。 【BGM:にだんざか】 ![]() 病室の外の待合(まちあい)スペース。 ここでお医者さんと両親が話している会話を彼女はぐうぜん聞いてしまうノです。 ![]() 病室の入り口。 ![]() お母さんはいつもリンゴをむいてくれます。 おみまいの花に鉢植(はちう)えはNGですよ。 テレビは他の病室の方にメイワクにならないよう小さめのカワイイやつなノだ。 ![]() 外はもうすぐ冬。 あの葉が木から落ちるまでワタシは…。 ![]() ひとりぼっちの時の話し相手、パンダちゃんに語りかけながらトコにつくノです。 ![]() エンディングは2種類。 悲劇的(ひげきてき)な最期(さいご)をむかえるのか。 ![]() すべてをのりこえて、ハッピーエンドをむかえるのか。 『彼女の生きる道(ポカポカ村・ひなたさん作DVD版)』にて使用
|
【ひとっとび】
【はじめまして】
【けいじばん】
【おといあわせ】
【今月のできごと】
【むかしのできごと】
【ぶんるい】
【しりょう】
[日記のかず ]
■ぜんぶで( ) 〜うちわけ〜 【リンク(おやくだち)】
【リンク(チェキ!)】
【おせわになりマス】
【さいしゅう こうしん日】
【11 月 26, 2008 10:59 午後】
|