![]() |
火 - 11 月 25, 2008【チョットだけ帰ってきたゴリゴリ村】〜その1『デザインとうにの村編』なンだな。11月23日でDS『おいでよ
どうぶつの森』発売から3年。
ついにWiiで『街へいこうよ どうぶつの森』も発売されました。 この3年間、ボクの勝手気ままなゲームライフをつづったこのブログは、本当にたくさんの人に見ていただいたようで、とても感謝しています。 いよいよ今月末、この場所はなくなってしまいます。 最後にチョットだけ、ネタとして不完全なためお蔵入りになってしまったモノの中から一部をゴショウカイしつつ、お別れのアイサツにかえさせていただきたいと… …思うンだな! 【デザイン型紙パレット】 ![]() コメントやメールで問い合わせが多かったのが、やっぱり『デザイン』に関してです。 実はかなり早い段階から型紙化をしようと考えていました。 その時に考えて作ったのが、この『デザイン型紙パレット』です。 鉛筆部分がそのデザインで使用する色って意味です。 けどこの型紙、いざ完成して他のブログさんではどう作っているのかなぁとフラフラのぞいて見ると、なんとまぁソックリではないですか。 そして、それにも増してキラビヤカなデザインの数々を目にするワケです。 コレはもう自分の出るマクではないなと、早々にデザイン型紙公開からは手を引いてしまいました。 その後は誰もやらないような独自のデザインで突き進む方向へとまっしぐら。 型紙を見て作るよりも「オレならワタシならこうするのに!」的なデザインばかりを作るようになっていったのでした。 【うにの村50万HIT記念お祝いイラスト】 ![]() デザインで思い出されるのが『うにの村のゆぅさん』です。 そのデザインの多彩さに目を見張っていたのですが、縁あって通信でお世話になったりもしました。 『デザイン型紙パレット』についても助言をいただいたりもしました。 そんな うにの村が、いよいよ50万HITをむかえようと言うので、いっちょデザインを使ってお祝いしようと計画していた時に作ったデザインがコレです。 ゆぅさんを描いてみました。 しかし、コレはお披露目する事無く終わってしまいました。 というのも、この絵はコレだとまだ半分の仕上がりだったからです。 【タッチペンで絵を描くゆぅ】 ![]() デザインと同じ構図を絵で起こしたモノです。 時間が十分に取れず、コレの彩色が間に合わなかった! この絵をどう使うのかと言うと… ![]() 「自らを描き起こして現れたゆぅ!」って感じに見える!? 【大きいサイズで見ちゃう】
火 - 1 月 1, 2008『あけましておめでゴリゴリ08』なンだな。![]() みなさん、あけましておめでとうございます。 どのようなお正月をすごしておられますか? ボクは元旦早々に映画を見に行ったり、ついでに映画館のとなりに神社を発見してそのままハツモウデしてみたりなど、かなりテキトーにすごしてみたンだな。 そうして、ついでに年賀状も描いてみちゃいました。 【ゴリゴリ年賀状2008(ギンガ版)】 ちなみに「ゴリゴリ村たいざい記」というタイトルは筆で書いたのだけれど、手元に半紙がなかったのでティッシュペーパーを使ったンだな。 今年もこんなカンジで超テキトーでよろしくおねがいしますね。 ![]() あけましておめでとー! 昨年は色々とお世話…しましたッ! 今年はあまりめんどうなコトにまきこまれませんように! ってコトでマユからも年賀状です。 【ゴリゴリ年賀状2008(マユ版)】 だーれー!?「うしろのどうぶつたちは『イモバン』でしょ!?」なんて言ってるのはー!
日 - 8 月 12, 2007『あっちぃみまい』なンだな。工作、自由研究と来て、夏休みの宿題シリーズ第三弾は、お絵描きなンだな。
![]() 暑い毎日ごきげんいかがですか?な絵を描いてみちゃいました。 描いているうちにドンドンと日にちはすぎて、一体今が何見舞いになるのだか分からなくなってしまいましたので、暑いウチなら全部通用する「あっちぃみまい」なるモノに仕上げてみましたよ。 今年は猛暑(もうしょ)になりましたので、ずいぶんと長い間有効なのです。 「いいかげんだな」って言うなよー! 「いいかげんだな」って言うなよー! 描き上げたイラストはこちら 【『あっちぃみまい』を見ちゃう!】
月 - 1 月 1, 2007『あけましておめでとうゴリゴリます』なンだな。みなさん、お正月はどのようにすごされましたか?
ボクは、筆を手に取って、スル〜リ、スルリとゴリゴリ村の様子などを絵に描いてみたンだな。 そしてそれを使って、今さらながらに年賀状などに仕上げてみましたよ。 ![]() 実際のキャラクターよりも ホンの少しだけ! ホンの少しだけ! カッコよくなっていますけれど、お正月と言うコトで見のがしてほしいンだな。 昨年一年間ココをごらんくださったみなさん、そしてそして通信を通じておともだちになったみなさん、今年も一層(いっそう)よろしくおねがいしますね。 もう少し大きいので見たいと言う方はこちら 【ちょびっとデッカいサイズ】
水 - 12 月 20, 2006あぶく村100万HITおめでとう!なンだな。あぶく村のひとみさんと出会ったのは、まだまだ
おたがいのブログが
こじんまりしたころだったンだな。
![]() あれから、いく日。 おたがいに、はげましたり、はげまされたり、アフロだったり、ほっぺ真っ赤だったりしながら、今まで何とかブログをつづけてこられましたよ。 『ゴリゴリ村たいざい記』は、おためしでチョコっと作ってみたブログなので、ボクが今こうしてつづけていられるのは、まちがいなく ひとみさんとの出会いがあったからなのです。 ![]() お祝いの日は、うまくつごうが合わなくて おでかけできませんでしたので、しばらくかかりましたけれど、ボクなりにお祝いの品を作ってみましたよ。 また絵だけど! また絵だけど! そんなこんなで、みなさんもごらん下さいね。 そして、まだまだ おい森ブログが つづくように、ひとみさんをココロではげましましょうね。 【おいわいイラストを見ちゃう! 】
金 - 8 月 25, 2006あぶく村50万hitおめでとう!なンだな。「最近のゴリゴリ村って
うす味じゃなーい!?」とか、「もう
あんまりやってないんじゃなーい!?」なンて思っていたそこのキミ!そうキミ!そこにキチンと正座したまえ!なンだな。
なんと、いつもお世話になっている ひとみさんのブログ『いこうよおいでよ あぶく村。』が50万Hitをこしましたよ。 50万と言うと、東京ドーム約5600個分、富士山の約7倍の…なんてネ!言ってみたかっただけですよ。 とにかくスゴい数字には ちがいないンだな。 そこで、この一週間 ゴリゴリ村のくらしのかたわら『おいわいイラスト』なるモノを かいていたンだな。 ![]() 【おいわいイラストを見ちゃう!】 おもいおこせば、あぶく村との出会いは、このブログを始めてまだ間もないころ、『WEB RING』がカイツウした時に、おとなりさんだったのが はじまりなンだな。 そのあと、いろんなアレやコレやがあったりなかったりして、今にいたりますよ。 コレって何か運命なのォ!? ![]() ちょうどハッケミィさんが来ていたので、うらなってもらいましたよ。 ![]() 【LAKEの逆位置で「湖」のしょうちょう】 亀が こうらをほしている時 ガラの悪い 連中がからんできます。 いくら カラ元気を出したところで、せなかの心もとなさは いなめません。 暗示されるのは 「弱気」「押しの弱さ」「失敗」 ・・・とのコト う〜ん、う〜ん…。 カメがボクだとして… ええっ!?ガラの悪いのがひとみさんってコトォ!? よくわかんないけれど、やられっぱなしと言うコトみたいなンだな。しょぼーん…。 ![]() ま、何はともあれ おめでとうなンだな。
火 - 7 月 25, 2006火 - 6 月 13, 2006木 - 5 月 25, 2006「絵日記ができるまで」なンだな。『おいでよ
どうぶつの森ミュージアム』におくった絵日記は、ちゃんと会場に展示(てんじ)されていたようなンだな。
(みなみさん、ご報告(ほうこく)ありがとうございます) 今日は、そのイラストを どのようにかいたのか、カンタンにごしょうかいしますよ。 ![]() 【絵日記ができるまでを見ちゃう】 れいによって、会場でみたい人はジッとガマンの子なンだな。
火 - 5 月 23, 2006こんな絵日記をかきました!なンだな。いよいよ本日から『おいでよ
どうぶつの森ミュージアム』が開催(かいさい)されますね。
先日お知らせしたとおり、ボクも絵日記をかいて出してみたンだな。 「東京なんてとおくていけないよ!」っていう人もおおぜいいらっしゃると思いますので、どんな絵をかいたのか ここで公開(こうかい)しちゃいます。 ![]() 真夜中にあやしい人かげが三人…。 これは背景(はいけい)だけのトチュウの絵なンだな。 こちらをクリックすると完成(かんせい)した絵を見られますよ。 【完成(かんせい)イラストを見ちゃう 】 ジッサイに会場で見たい人などは、ジッとガマンの子なンだな。 ボクも 今週末に行ってくるヨテイですので、その時に 会場のようすを おつたえしようと思うンだな。
|
【ひとっとび】
【はじめまして】
【けいじばん】
【おといあわせ】
【今月のできごと】
【むかしのできごと】
【ぶんるい】
【しりょう】
[日記のかず ]
■ぜんぶで( ) 〜うちわけ〜 【リンク(おやくだち)】
【リンク(チェキ!)】
【おせわになりマス】
【さいしゅう こうしん日】
【11 月 25, 2008 11:42 午後】
|