![]() |
水 - 12月 27, 2006『年忘れ!中の人大会』なンだな。う〜ん、何だか頭がボワワーンとするような!?
目の前の景色もうっすらとボヤヤ〜ンとするような!? えーと、今飲んでいるのは…お酒!? ![]() って、あれれ〜!?あっちに見えるのは赤塗(ぬ)りDSライトォ!? そんなこんなで、またまた集まってしまったよ!中の人なンだな。 集まったのはあぶく村のひとみさん、うにの村のゆうさん、そして おひさしブリコなのした村のなおさんなンだな。 他のお二人の村何度も行っているけれど、通信する機会のなかった のした村にまずはGO!ですよ。 ![]() 門をくぐってお洋服屋さんをのぞくと、おんなじ服ばっかりが! これは、この村に来たらこの服をきなければいけないンですよ!ってコトなのォ!? などと思ったので、さっそく着用してみるンだな。 ![]() つづいて、おたくハイケン。 う〜わ!ちっさ!! どうぶつの家かと思って通りすぎるトコロだったよう!! ![]() 中に入ると一部屋しかないお部屋が イビツでカオスなお部屋だったンだな。 まるで、無人島で漂流物(ひょうりゅうぶつ)を集めてくらしているみたいだったンだな。 ![]() つぎなるお部屋は…って、わすれていたけど 二階って最初は寝室だったンだよね! なっつかしいや! ![]() そうこうするうち、強ぉいお酒を飲みすぎた中の人は、ちょっとニョーイきてしまいましたよ! この写真でゴカイのないように言っておくけど、 海に向かってしたンじゃないから! 海に向かってしたンじゃないから! ボクがトイレに行っている間に村主はこんなコトをしていたようですよ。 ![]() 中の人たちとの会話は、もう気心知れたカンジではずンでいたけのだけれど、見てよコレ! キミらも ちょっとお酒飲みすぎじゃないかぁ!? のした村をあとにして、次はゴリゴリ村の門をひらくコトに。 なんで、今日はだれも門を開こうとしないンだっ! っていうか、その目してちゃなぁ…。不安でいっぱいだよう! ![]() うにの村からは、サプライズ!まりもさんにおこしいただきましたよ。 ![]() って、いきなりねてるし!まりもさんの中の人、顔すっご赤かったしなぁ…。 ![]() しばらく散策(さんさく)を楽しんでいただきましたけれども、何だかコックリする人続出! ![]() とうとう全員がいねむりコケてしまったンだな。 ![]() こうして、楽しい年忘れ!はマクをとじたのでした。 この後、中の人の年忘れ!はまだまだつづきますけれど、それは中の人たちでのヒミツ。 あと、もう一回言っておくけど 海に向かってしたンじゃないから! 海に向かってしたンじゃないから! 関連リンク ■とうとうきちゃった のした村。 『あわもりぐらんぐらん』 ■いこうよおいでよあぶく村。 『忘年会だよDS通信。』 ■おいでようにの村。
土 - 10月 14, 2006『巨大ロボダイアフロン』なンだな。今日はシネマ・ゴリゴリにかくされた最後のヒミツを、みなさんに
ごしょうかいしよう!!
![]() シネマ・ゴリゴリのバーチャルシネマは、実はゴリゴリの未来戦士を探し出すためのシミュレーターだったのです。 あぶく村のひとみさんは『知恵の戦士・ゴリイエロー』に選ばれたンだな。 ![]() うにの村のゆぅさんは、『勇気の戦士・ゴリブルー』に選ばれたンだな。 ![]() そして、それぞれお二人を、わが秘密基地『ゴリフォートレス』にご案内しますよ。 ![]() しかし、戦士が三人そろわないと、ゴリ・システムは起動しないンだな。 そして、今!!!! 三人の戦士がそろう時が来た!!!! ![]() 変形せよ!ゴリフォートレス!! 巨大ロボダイアフロンへと!! ![]() 金のアフロがまぶしい巨大ロボダイアフロン完成!! ![]() 新米戦士の二人はまだ操縦(そうじゅう)になれていないみたいなンだな。 ![]() 敵の攻撃(こうげき)が被弾(ひだん)!! ![]() 修復(しゅうふく)しようにもパーツが足りないンだな。 知恵の戦士はなやんじゃってるし、勇気の戦士はボーッとしているし! まだまだ新たな戦士をさがさなくてはならないンだな。
『はじめまして、中の人』なンだな。![]() 今日は今日とて、ひとみさんのあぶく村へおでかけしちゃうンだな。 って、ええええええええええっ!? 確か、おでかけ出来るリストが出るはずだけどもォ!? 左下の通信アイコンもちょっとちがうようなー!? ![]() あれれれれっ!? デカくて重い、通称DS(デカエス)が三種類そろいぶみー!? そうなのです。 今日のおでかけは、Wi-Fiを通してではなく、目の前にいる中の人と直接通信しちゃっているのです。 とうとう実現したよ、『深夜組DS通信の会』なンだな。 ![]() あぶく村へ行くやいなや、ひとみさんに青いバラをジマンされたンだな。 ![]() ハロウィンの衣装(いしょう)などもいただいてしまったンだな。 DSの画面と、その向こうにいるひとみさんの中の人をしげしげと見くらべて 「ほうほう、この人がこのデザインを…」 などと、楽しんでしまいますよ。 ![]() お次は、ゆぅさんのうにの村で、目の前に中の人がみているのも知らず、どんぐりを盗もうとしたンだな。 ![]() みなさんが気になる中の人はね…チョビッとだけね! ひとみさんの中の人は、いつものヤンチャガールっぷりが信じられないくらいの素敵(すてき)レディでしたよ。 ゆぅさんの中の人は、いつものボェーっとしたカンジとは別物のやさしいお兄さんでしたよ。 そんなこんなで、キャラと中の人がなかなか一致(いっち)しなくて面白かったンだな。 ![]() これは、DSの画面をサツエイするためのDSスコープですよ。 左の★のがひとみさんの。 さすが女性です。キレイだね。 上のおかしの入れ物まんまなのがゆぅさんの。 あぁ!やっぱりボェーっとしてたかも!! 右下のがボクのなンだな。 ドデカいのでみんなに笑われましたよ。 ちなみに、緑のテープを使っているのは去年のクリスマスのかざりつけに使ったあまりだからなンだな。 三人がおちあう時からDSのピクトチャットを使ったりするなど、何時間も遊んでいたのにアッと言う間の出来事でしたよ。 機会があれば、またいつかやってみたいンだな。 ![]() ちなみにゴリゴリ村では何をしたかっていうと… 今日までに仕込んでおいたネタが完成したのです。
日 - 7月 9, 2006『男女七人オフ物語』なンだな。クックック!(テレレリレレレ〜ン♪)
![]() タイミングも超バッチリで… クックック!(テレレリレレレ〜ン♪) 今日のおでかけは、まるで「せーの!」で声でも 合わせたかのように バッチリ決まったンだな。 どうしてかというと… 「せーの!」で声を合わせてやったからですよ。 ふるさと村のKaroくんのおさそいで、お友達同士の お食事会を開いたンだな。 『DS Lite』が だ〜れもいないところに、なみなみならぬ想いを感じちゃうのです。 ![]() さっそく新しくできたお友達の『ぼけぼけ村・ゆきやん』のところへおでかけしてみたンだな。 ちなみに、どんなに目の前に中の人がいても、ココをごらんのみなさんのために チャットはわすれませんよ! ![]() 何と『理科準備室(りかじゅんびしつ)』がありましたよ。 う〜、マニアックぅ! どうせなら、このままマニアック学校シリーズ 『用務員室(ようむいんしつ)』『体育用具室』『保健室(ほけんしつ)』などを作ってほしいなぁと思ったンだな。 つづいては、伝説のスケ番・ふうこさんのおむすび村へ。 どうやら、ふうこさんのかわりにケンくんがおでむかえしてくれるようなンだな。 ![]() まみっち「ガラクタべやが!!!」 ケン「あるさー!!!」 な、なにっ!!あれはてた村なのは知ってたけれど、とうとうお部屋まで〜!? ![]() ![]() その通りでしたッ!! もう一階も二階も…足のふみ場もないってこのことなんじゃないのォ!? つづいて、また新しいお友達『コアントロー村・まみっち』さんのトコロにおでかけ。 ![]() 他に何もおく場所もないくらいカブでいっぱいでしたよ。 ご本人は、『JA』部屋だと言っていたンだな。 なので、カブの品質保持(ひんしつほじ)のためにランプはおかないそうなンだな。 ![]() 部屋のカタスミでは何かあやしげなモノまでつくっていましたよ。 ちなみに、少々ロレツが回っていませんけれど、そういうコトですので(どういうコトォ!?)大目に見てくださいね。 このあたりで、いったん おでかけは おひらきにして、Newスーパーマリオのミニゲームなどを全員でやって もりあがったンだな。 DSが これだけの数そろうコトは なかなかないので、とても楽しい時間でしたよ。 そして、最後は… ![]() うぎゃぁぁぁぁっ!! あ、あのね…ホホホ、ホントウに出たンだよっ! 村の中じゃなくて、お店の中にッ!! でっかい、超デッカイのがっ!!!! お店のひとをまきこんで、おおさわぎとなったトコロで、ちょうど時間となりましたとさ。
月 - 5月 29, 2006『おいでよどうぶつの森ミュージアム』に行ってきたンだな。『おいでよどうぶつの森ミュージアム』に
やっとこさっとこ行ってきたので、そのようすをお伝えしようと思うンだな。
![]() いっしょにいく予定(よてい)だった トンガリ村のしのちんが 来られなくなってしまったンだな。 あ〜、お仕事がパンツなのね…。 この おてがみにめんじてゆるしてあげるよ。 ![]() でも、一人で行くのはさみしいので、『サルくん』をつれていきましたよ。 「おい、ギンガー!会場にとうちゃくだぁ〜!」 ![]() 「よっしゃ、いっちょのりこみますかァ!」 みなさんのために、写真をバリバリとっちゃいます!! ![]() って、ええっ!? 「マテ、ギンガッ!!撮影禁止(さつえいきんし)らしいゾッ!!」 係員のおねぇさんに たのみこんでみたけれど、やっぱり写真はダメとのことでしたよ。 ガクリ…。 でも、ここでメゲていても仕方ないので、撮影(さつえい)して良いところで遊ぼう、サルくん! ![]() コレが記念撮影(きねんさつえい)コーナーなンだな。 ![]() 「わーいわーい、ちっさいおうちだ!」 「ギンガのウチはもう でっかくなっちゃったから、なつかしいよな!」 ![]() 「スーパーたぬきって、こりゃまたビミョーだな!」 「この村だれも来てないンじゃないの!?」 ![]() コレがボクの今回のミュージアムのすべて。 左下はフリーペーパーですよ。 そのほか 会場では『Girlie』という雑誌(ざっし)と絵はがき20枚セットを買ったンだな。 『Girlie』には かなりコユイ特集がくまれていましたよ。 ![]() 絵はがきはこんなカンジなンだな。 『村長さんからのプレゼント』番外編(ばんがいへん)として、マリオ家具がまたまたプレゼントされていたので、みなさんいっしょうけんめいにダウンロードしていたンだな。 でも せっかくのミュージアムなので、展示(てんじ)もしっかり見てほしいなと思いましたよ。 ボクは写真がとれなかった分、心にやきつけて帰ったンだな。 ![]() って、しっかりダウンロードもしちゃってます!てへ! 入場少し前に行くと、待合(まちあい)スペースに入れてもらえるので、待っている間にダウンロードしたンだな。 まだまだチケットはのこっているようでしたので、お近くのみなさんは行ってみてはいかがですか?
月 - 2月 6, 2006村長さんからのプレゼント だい2だん、コンプリートなンだな。今日は、DSとカメラをもって
きんじょのスーパーまでおでかけして来ましたよ。
もちろん 『村長からのプレゼント』を ゲットするためなンだな。 ![]() Wi−Fiスポットは、たくさんのおともだちで にぎわっていましたよ。 プレゼントはゼンブで6しゅるい。 いっぱいメッセージボトルを流さないといけないので、あらかじめ買って ジュンビしておきましたよ。 みしらぬ おともだちと すれちがい通信してしまうかもしれないので、いろんなフルーツをボトルに つめておいたンだな。 けっかテキには、村長からのボトルしか流れてこなかったので、ザンネンといえば ザンネンなンだな。 ![]() きのう、フリーマーケットで ゼンブうりつくして ガラリとしたおへやに、ならべてみたンだな。 カブは もちろんフリマでもうけたお金を ゼンブつぎこんで買ったものですよ。 われながら、ハデなくらし! イナカで コツコツと のうぎょうを やっていた人が、きゅうに 大もうけして、いきなりコウキュウ外車を買ってしまうようなモノかな!?
土 - 1月 21, 2006だい23回ワールドホビーフェアこんばんは。
ボクのすむところは、あさ おきると、雪がシンシンと ふっていたンだな。 そんな雪の中、村長さんからのゲンテイかぐ ダウンロードサービスがあるというので、えっちらおっちらと【ワールドホビーフェア 】に行ってきたンだな。 今日は、そのイベントのもようをごしょうかいしますよ。 ![]() どんどこユキがつもっていくので、電車が止まってしまうのではないかと思ったンだな。 会場についたのは ごご2時30分くらい。 ![]() 入り口で、あんない図を いただいたンだな どこで何をやっているかの地図と こまった時の おやくそくが かかれていますので、しっかり目をとおしましょうね。 ![]() すでに会場は大にぎわいなンだな。 外がユキだなんて しんじられないネッキ! カメラのレンズも くもっちゃいます。 ![]() これが、ニンテンドーのてんじスペースなンだな。 ![]() これが『おいでよどうぶつの森』コーナー。 かなり大きなバショがとられていたンだな。 ![]() そして、よこにある ゲンテイかぐ ダウンロードサービスのバショは… ガ〜ン!! すごい!!人だらけ!!!みんな手に手にDSを!!!! ボクも ここでためしてみたのだけれど、近くのだれかのボトルメールが 流れついてしまって、村長さんからのゲンテイかぐが ちっとも流れてこなかったンだな。 ![]() でもダイジョウブ! ダウンロードサービスは『おいでよ どうぶつの森』はでないDSのコーナーでも うけられるので、すいているバショをさがせば ちゃんとゲンテイかぐが ゲット出来るンだな! ![]() キレイでカワイイおねぇさんも たくさんいらっしゃいますので、目のホヨウにもなるンだな。 ![]() ミゴトに『ブルーファルコン』と『ピクミン』をゲット!! 少しダブリがあるので、それは こんご ゴリゴリ村でイベントをやった時の ささやかなケイヒンとして使わせていただこうと思うンだな。 すでに大阪は終わってしまったのだけれど、 ・東京(1月22日) ・名古屋(1月29日) ・福岡(2月5日) が のこっていますので、お近くの方はおでかけしてみてはいかがですか?
土 - 12月 17, 2005 |
【ひとっとび】
【はじめまして】
【けいじばん】
【おといあわせ】
【今月のできごと】
【むかしのできごと】
【ぶんるい】
【しりょう】
[日記のかず ]
■ぜんぶで( ) 〜うちわけ〜 【かいらんばん】
【リンク(おやくだち)】
【リンク(チェキ!)】
【おせわになりマス】
【さいしゅう こうしん日】
【4 18, 2007 12:09 午前】
|