『確かに和風で統一されてるね』でございます。[【街並み】]
(2009-04-28 22:00:00) by 星乃宮


【マユ日記・09-04-28】

<画像:090428_01.jpg><画像:090428_02.jpg>

多分、みんなから「なぜ?」って言われるであろうケイコちゃんと古都巡りに行く事に。
車持ってるんなら乗せてってくれればいいのに電車移動。

<画像:090428f_01.jpg><画像:090428f_02.jpg>
<画像:090428f_03.jpg><画像:090428f_04.jpg>
(※コーデはクリックで拡大)

お出かけには古都の雰囲気から浮かないようにKARAMOMO中心のコーデ。
けれど、KARAMOMOだけでそろえると全身模様だらけになってしまうので、今回のメインはnostalgicの『しまバルーンチュニック(nostalgic 04715)』です。

そして、一緒に行くケイコちゃんとの相性なんか考えてラフにスリッポンなんかはいて完成。

ところでスリッポンってどこの言葉だろうと思ってたんだけど、元は英語の「Slip on(スリップオン)」の略で「スルッとはけちゃう」の意味だそうです。
なんか音的にアジアンな雰囲気がすると思ってたんだけどね。

<画像:090428_03.jpg><画像:090428_04.jpg>

和風建築の雰囲気を表すのに「コーディネート」って言葉を選んでくるのとはちょっと違うみたい。

<画像:090428.jpg>

<画像:hoshinomiya.jpg>

【★星乃宮メモ★】

「パン」は何語だろうと思った事はございませんでしょうか。
ちなみに英語では『ブレッド(bread)』ですよね。

正解は、pain (フランス語)・pan(スペイン語)・p?o(ポルトガル語)等、ヨーロッパ方面ではあちこちで「パン」と呼ばれているのだそうです。

「フランスパン」と言うと組み合わせ的にはおかしいですが、フランスでもちゃんと「パン」で通じるトコロが面白いですなぁ。

「ヤマザキ春のパン祭り」のポイントシールを集めるでもないのになかなか捨てられない星乃宮でございます。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
PC版はコチラ

Powered by
MT4i 3.0.8